社員旅行!その経費は家族経営の場合どうなるの?
2016/05/05
(ピンポーン)
ある日、友人のA子が
お土産を持って遊びに来ました。
どうやら、社員旅行に行った時の
お土産のようです。
彼女の家は、家族で会社経営をしていて
非常に仲が良い家族なんです!
自分:「社員旅行?A子の会社って親族だけだよね。
その旅行の経費はどうなるの?」
A子:「社員旅行だから、会社の経費じゃないのかな。
毎年、そうしてるし。」
自分:「そうなんだ。」
その後も旅行の話をして
A子は帰っていきました。
A子が帰った後も、家族経営の会社の社員旅行も
会社の経費になるのか気になっていました。
というのも、自分の家も家族経営で、
同じ様に経費になるなら、自分たちも社員旅行をしたい!
と思ったからです。
という事で、うちの税理関係をしてくれている、
税理士のBさんに聞いてみました。
自分:「家族経営の会社の社員旅行も
会社の経費になるのか、教えて下さい!」
Bさん:「分かりました。」
というわけで、今回は、
家族経営の社員旅行の経費について
ご紹介します。
社員旅行が会社の経費になるのか?
まず、社員旅行が会社の経費になるのか、
聞いてみました。
経費は、売上を上げるための
支出のことをいいます。
経費になるか否かは
「会社の事業に関係しない支出は経費にはならない」
という基準で考えられています。
この経費の中に、
「福利厚生費」というものがあります。
福利厚生費になる条件は、
- 社員の勤労意欲を向上させる
- 社員の親睦を深める
- 社員の慰安
の3つが主なものです。
社員旅行の主な目的は
勤労意欲の向上、社員の親睦、慰安です。
つまり、社員旅行は、
福利厚生費として
会社の経費になるのです。
しかし、社員旅行が
すべて福利厚生費として
会社の経費になるわけではありません。
会社の経費になる条件があるのです。
それは以下の3つの条件です。
- 滞在日数が4泊5日以内
- 費用は1人当たり10万円以内
- 会社が主催で、全社員の50%以上が参加
この条件を満たせば
基本的に全額経費になるのです。
以上のことから、条件を満たせば、
社員旅行が経費になることが分かりました。
では、家族経営でも認められるのでしょうか?
スポンサーリンク
家族経営の社員旅行は経費になるの?
家族経営の社員旅行は経費になるのか?
答えは、OKでもなく、NGでもない。
微妙なところです。
会社の経費になる条件を満たせば
認められそうですが、
家族旅行とも捉えられるためです。
経費になるかならないかは
会社の実情に合わせて、考えられています。
たとえば…
- 毎年、社員旅行の時期が決まっている。
- 家族でも、社員として働いている実態がある。
- 社員旅行の金額や日数など、常識の範囲内である
などなど。
上記の実情で、
会社によって、経費になったり、
ならなかったり様々なのです。
社員旅行の費用を
あまりかけないほうが
いいかもしれません。
まとめ
Bさん:「どうでしたか?」
自分:「家族経営の社員旅行は
気をつけたほうがいいんですね!」
Bさん:「そうですね。」
自分:「Bさんの話を参考に社員旅行を計画してみます。
教えて下さり、ありがとうございました!」
いかがでしたか?
今回は家族経営の社員旅行の経費について、
ご紹介しました。
なるべくお金をかけずに
1泊2日ぐらいの社員旅行が
いいかもしれませんね。
ちなみに…
社員旅行で
近場の温泉に行くことにしました。