通勤バッグのおすすめ3つ!軽いのにおしゃれなブランドはコレ!
通勤バッグになにを求めますか?
もしくはなにを基準にして選びますか?
力のある男性は多少荷物がかさんでも
平気でしょうが、女性は
そういうわけにはいきません。
荷物が重い分はバッグそのものに
軽さを求めます。
ですが、軽いだけでいいのかと訊かれると
困ってしまうのが女心。
女子はいつだって素敵なものが好きです。
ビニールのテロテロしたバッグなんて
おしゃれ感ゼロどころかマイナス!
そんな残念通勤バッグなんて持ち歩きたく
ないですよね?
なので、今回は通勤におすすめの
おしゃれなブランドバッグを3点ほど
ご紹介したいと思います。
通勤バッグでもプライベートにも使いたい!
通勤バッグに求めるものは、人それぞれ
ただ、私はなんといっても、軽さに重点を
置き、良物バッグを探したかったのです!
そして調べていくうちにひとつ気づいた
注意点がありますのでお伝えします。
それは通勤バッグに過度なおしゃれを
求めてはいけないということ。
あまりにも鮮やかな色を使ったバッグは
おしゃれですが、通勤の服がスーツなら
とてもちぐはぐで、なんていうか、場違い?
仕事に来ているのか、遊びに来ているのか
わからない派手なものは通勤に向きません。
かと言って黒1色だとバリキャリみたいで
ちょっと怖いですので、
ここではなるべく、
プライベートでも使えるようなものを
ご紹介したいと思います!
適度におしゃれであり、しゃきっとした大人
らしいバッグが、できる女度を
上げてくれることでしょう。
スポンサーリンク
サザビーのSPSNL-04/トート
通勤にはもちろんのこと
プライベートにも使い勝手のいい
サザビーのナイロンシリーズのトートは
下の幅部分が27㎝あり、高さも25㎝で
A4に対応できるサイズながら重さは約540g。
軽量でデザインもスタイリッシュできれい。
カジュアルに偏りすぎず、服の邪魔を
しないのもグッドです。
お値段は2万円ちょっとと働く女性には
お手頃な価格かと思われます。
サマンサタバサデラックスのマリン風トート
白と3色(ネイビー、赤、イエロー)を
組み合わせたカラーバリエーションが
かわいいマリン風トートバッグ。
サマンサタバサを卒業した社会人の
お姉さん向けブランドのバッグ。
シンプルなデザインで使い勝手もよく
本革を使用していて720gと比較的軽量。
A4サイズのものもすっぽり入って
こちらも普段使いできるおしゃれブランド。
革を使っているからかお値段は
税込みで3万円ちょっと。
自分へのご褒美に通勤用でブランド物の
バッグがほしいならこのブランドのものが
少し奮発すれば買えるのでおすすめです。
フルラのファンタシア Sトートバッグ
一重仕立ての軽量感とコントラストカラーが
引き立つトートバッグはA4サイズのものを
収納可能な実用モデル。
素材にはアルチェダブル
(両面プリント大鹿型押し牛革)を
使用しています。
牛の柔らかなレザーの質感と
内側の鮮烈な赤が際立つ色使いが
素敵なバッグです。
色はダークベージュ、ブラック、イエロー
ピンクベージュ(ぱっと見は白)、レッドの
5色展開。
牛革を使っているので、重さは約620gと
やはりサザビーのものよりは、少しだけ
しっかりとした重量があります。
お値段は5万円でおつりが返ってくるぐらい
なので、少しお高めですが、あまり荒っぽく
使わなければ物持ちするのでおすすめです。
おわりに
いかがでしたでしょう?
比較的安価なものをご紹介してみました。
通勤バッグは毎日のように使うので
傷む時は、とことん傷みますよね?
コーチやクロエ、ルイヴィトンなどの
有名なブランドは手を出したくても
なかなか手出しできない。
でも、ノーブランドだと
ちょっと悪目立ちしてしまうなんてことも
あるかもしれません。
会社の人は、あなたが使っているバッグを見て
あなたに「仕事を任せていいか」
なんてことも見ているかもしれません。
ハイブランドだと、少し金銭感覚を疑われ
ノーブランドだと、無頓着と思われることも
なくはないのです。
なので、もし、バッグの交換時期が
近いようでしたら、今回ご紹介した
ブランドを候補にしてみてください。
いつも愛用していたバッグが
くたびれてきちゃったとかが、ありましたら
ぜひ、検討してみてください。
あ、お気に入りのものを長く使用したい
という気持ちはわかりますので
無理にとは言いません。
あくまでも、そろそろ交換かなって時に
参考にしていただければいいですので。
女性は特に、バッグは見ているもの。
今回、ご紹介したようなブランドも
知っているかもしれません。
同僚や上司に「お、いいセンスしている」
と思わせるようなバッグを新しい
お気に入りにして、通勤中も仕事のできる
いい女を見せつけましょう!