私は子どもの頃から、姿勢が悪く「超」がつくくらいの猫背です。昔からよく親だけではなく、友人にもあまりにも猫背すぎてカッコ悪いと注意されていました。
今では肩こり腰痛は持病にまでなってしまい、ほぼ一日中座りっぱなしのデスクワークは体にこたえます。それに、先日、同僚に背中の肉をつままれ「姿勢が悪いと、肩こり腰痛だけじゃなくて、こうやってぜい肉もつきやすいんだって」と忠告されました。
そして、何やら椅子に使える姿勢矯正グッズなどがあるという話を聞いた私は、早速オフィスの椅子にも使える姿勢矯正グッズを探して見る事にしました。
姿勢が悪くなる原因
姿勢が悪くなってしまう原因は様々ですが、普段何気なく行っている習慣がだんだん体を歪ませていきます。悪い姿勢を引き起こしてしまう主なクセをあげてみます。
- 片足に重心をかけて立つ
- デスクワーク作業でつい背中を丸めてしまう
- 頬杖をつく
- 座る時に足を組んで座る
このようなクセがある方は意外と多いのではないでしょうか。私はこの4つは全てクセになっていますし、自覚していますが気がつくとしています。
無意識に行っているこれらのクセは、やがて骨盤を歪め体全体のバランスを崩していきます。また、運動をする機会も減ることによる筋力不足も姿勢が悪くなる原因の一つといわれています。
腹筋や背筋が弱り、長時間同じ姿勢が続くような生活スタイルで筋力も凝り固まり、正しい姿勢をキープする事が難しくなってしまうんです。「腹筋や背筋を鍛えなさい」というのは、私が腰痛持ちになり整骨院で医師に一番に言われたことです。
スポンサーリンク
オフィスの椅子で使える姿勢矯正グッズ
腹筋背筋トレーニングは自宅で行うとして、多くの時間を費やすオフィス内で姿勢矯正できる椅子用グッズを調べたのでご紹介します。
お医者さんの姿勢クッション
長時間のデスクワークの人にピッタリな姿勢矯正クッションです。モールドウレタンという型崩れしにくく弾力性のある素材を使用した低反発クッションで、整形外科の医師との共同開発だそうです。
オフィスの椅子にゴムバンドで固定するだけで、正しい姿勢を保つサポートをしてくれます。長時間座っていても疲れないうえに、無理なく背筋が伸びると評判です。
ボディメイクシートスタイル スタイルバタフライ
持ち運びしやすいコンパクトなシートです。このシートに座る事で骨盤が安定し、正しい姿勢をキープできるようです。コンパクトサイズなので、オフィスでも自宅でも必要な場所で使うことができます。
MOGU バタフライクッション
蝶々型腰用パウダービーズクッションです。座る時に左右を引っ張りながら自分の腰に当てることでフィット感が増し、快適な座り心地を得られると人気のクッションです。オフィスでのデスクワークにはもちろん、長時間車を運転される方にもおすすめです。
クッションカバーが付いていて洗濯可能なので、清潔に使用できるのも良いですね。
お手軽美人オリジナル マーナプラスチョイ骨盤座ぶとん
主に長時間のデスクワークの方におすすめの座ぶとんです。普段使っている椅子の上に乗せて座るだけで、腰痛が少し楽になると評判です。
座ぶとんに傾斜がついていて、無理なく背筋を伸ばすサポートをしてくれます。それにより、腰への負担も軽くなり仕事がしやすくなります。
気がつくと猫背になっている、足が開いてしまう、とにかく姿勢が悪く長時間座っていられないという方は一度試してみてはいかがでしょうか。丸洗いできる点もおすすめです。
まとめ
姿勢矯正グッズはとにかく多くの種類があるため、自分にあったものを探すのが結構大変かもしれませんね。座っている時の姿勢が正しくなれば猫背矯正にもつながりますし、腰痛も少し楽になります。
私はとにかく姿勢が悪いですし、気を抜くと足も開いてしまいがち(そのために足を組んでしまう)なので、骨盤座ぶとんというグッズを試してみようかなと思っています。
姿勢が悪いと健康面だけではなく美容面においても悪影響だらけです。正しい姿勢を取り戻すためにも、継続して使えるよう自分に合った矯正グッズを見つける事が大切ですね。